インターネット教育コロナ休校で発展?働き方改革の可能性が高まる

ニュース休校

3月2日から全国公立小中高がコロナ休校になりましたが、4月7日の更なる緊急事態宣言で1ヶ月のコロナ休校となります。

子を持つ家庭は対応が大変です。

学校もその間の子供への教育をどうするのか苦慮していると思います。

当初より言われていたインターネットを活用した事例などで発展する可能性が高まるのか?

有効に使えば、働き方改革にもつながる気がします。

企業もテレワーク導入の活用事例があり、変化が出てきていますので、インターネット教育の発展の機会になる可能性が高まると思われます。

教職員の働き方改革も考え導入は有効なのかを調べて行きます。

 

目次

コロナ休校でインターネット教育が発展?

コロナ休校が続き、緊急事態宣言で更に1か月間の休校となりますが、教育の対応は学校によってバラバラなのでしょうか。

教育を考え直すところもあれば、半ば放置的な学校もあるようですね。

 

休校についてのツイッターの意見

休みが増えたと喜ぶ人もいますが、ネットには、いろいろな意見が飛び交っています。

公立小中高以外はどうなるのかを考えると、さらに難しい問題が・・・。

教育をどうするのかを心配している意見が多いようで、見直すいい機会かもしれませんね。

そして、緊急事態宣言で、更なる休校となりましたし、尚更です。

 

インターネット教育で働き方改革の可能性が高まる

学校によっては既に導入し、広めようとしているところもあるようです。

事例を有効に活用してほしいものです。

 

インターネット教育の有効利用の可能性は?

海外では、日本よりインフラが整っているので、既にインターネット教育を取り入れているようです。

そして、日本でもインターネット教育を検討しているようです。

情報通信技術(ICT)を教育で活用するためICT教育とも呼ばれています。

既にインターネット教育を導入し活用している学校もあるようで、活用事例が利用されると良いと思います。

これから急激に検討され、可能性がどんどん高まる気がしますね。

eラーニングなど動画で教育をするのも普及していますしね^^

YouTubeを利用したおもしろい歴史教育を見たい人はこちらです^^

 

インターネット教育は働き方改革にもつながるか?

教職員の数が少ないとか、残業が多すぎるという問題はよく聞きます。

一部で良いのでオンライン教育をうまく使えば、教職員の負荷も軽減できる気がしますね。

それには設備を整備することに投資するのが先ですが・・・

今回のコロナ休校でも、検討はしていると思いますが、積極的に実施に向けて行動してみてはどうかなと思います。

 

まとめ

今回は、コロナ休校でインターネット教育が発展するのか?

どんな活用事例があり、利用されて広がる可能性が高まるのかや、働き方改革につながるのか等を調べてみました。

3月2日から全国公立小中高が休みになることが発表され、世間が混乱?し、更に緊急事態宣言でどうなるのかということで、子を持つ家庭からの悲鳴もネットにはありました。

そして、その間の教育についてインターネット活用事例を推している意見もありました。

また、これを機に、働き方改革につなげてほしいという意見もありました。

批判でなく建設的にコロナ休校を考え、いろいろ発展すると良いですね。

可能性は、十分に高まると思います。

それでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました。