3月2日から全国公立小中高がコロナ休校になりましたが、4月7日の更なる緊急事態宣言で1ヶ月のコロナ休校となります。
子を持つ家庭は対応が大変です。
学校もその間の子供への教育をどうするのか苦慮していると思います。
当初より言われていたインターネットを活用した事例などで発展する可能性が高まるのか?
有効に使えば、働き方改革にもつながる気がします。
企業もテレワーク導入の活用事例があり、変化が出てきていますので、インターネット教育の発展の機会になる可能性が高まると思われます。
教職員の働き方改革も考え導入は有効なのかを調べて行きます。
目次
コロナ休校でインターネット教育が発展?
2020年4月4日(土)
朝日新聞朝刊
20面【第2埼玉】
〈教育〉
『「コロナ休校」から見えたものは』千葉大教授の藤川大佑氏はPTA総会にも触れておられる
そして栄光学園教師の井上陽久氏は教育の本質を語っておられると思いましたいい記事だったのでご紹介♪ pic.twitter.com/BNR8s42VBY
— 尻子玉子・sirene (@sirene47051831) April 4, 2020
新型コロナ休校は仕方ないですが、学校側は教育の遅れを放置しないで下さい。夏休み返上とか、毎日YouTube等に授業動画をアップして休み明けに課題提出させるとか、何かしらのフォローは必要です!3月は教科書コピーやテスト配って終わり、家庭に丸投げでした。どうか子供達の教育を奪わないで下さい🙏
— Yo4Yo4Yo4 (@Yo4Yo4Yo41) April 10, 2020
コロナ休校が続き、緊急事態宣言で更に1か月間の休校となりますが、教育の対応は学校によってバラバラなのでしょうか。
教育を考え直すところもあれば、半ば放置的な学校もあるようですね。
休校についてのツイッターの意見
全国休校といっても、学童保育はどうするか。
また、時間を持て余した子どもたちが、ショッピングモールなどに繰り出すことで、かえって感染のリスクを高めないか。全国で行われる公立高校入試はどうするか。
明日は全国の自治体がてんやわんやだろう。— 向川まさひで (@muka_jcptakada) February 27, 2020
安倍晋三「3月2日から小中高校の臨時休校を要請」
小中学生
「おっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!」高校生
「安倍ありがと!」親
「突然すぎるわ」受験生
「受験どうすんの?」先生
「卒業式してねーし成績つけてねーしどうすれば良いんだよ」— 【速報】 (@SokuhouOtodoke1) February 27, 2020
「乳幼児は家に1人でいられない。親が仕事を休まざるを得なくなるから、保育園は休みにできない」って?保育士の命はなんだと思われてるの?安い給料で自然災害の時でも全国の小中高校が休校になっても出勤しなければならないの?でも感染者が出たら保育園を責めるんですよね? #全国休校
— . (@____________0x_) February 27, 2020
休みになった子供はだれが見るのよ。
きっと幼稚園も保育園もいずれ…こういう時一緒に、
パパもママも臨時で休みがとれるような
制度を定めてくれたらなぁ。もちろん感染予防は大事だけど
結局この裏で右往左往するのはママ。
職場に頭を下げるのもママ。— ままま💰時給3600円主婦ライター (@mamamatome_blog) February 27, 2020
一時的な急場しのぎのと考えず、#コロナ休校 をきっかけに教育制度を再編成。大学は知りませんが、小学校のカリキュラムのはひどいです。ZOOMで教えると、4年なら1,2ヶ月で6年まで勉強終了しますもん。ムダを省き遠隔教育を含むシステムに再構築。大きな危機は劇的な改革への好機です。
— たぶお@無料のタブレット教材 (@freetablettabo) April 9, 2020
休みが増えたと喜ぶ人もいますが、ネットには、いろいろな意見が飛び交っています。
公立小中高以外はどうなるのかを考えると、さらに難しい問題が・・・。
教育をどうするのかを心配している意見が多いようで、見直すいい機会かもしれませんね。
そして、緊急事態宣言で、更なる休校となりましたし、尚更です。
インターネット教育で働き方改革の可能性が高まる
中国の中学、高校、大学はインターネットで二週間授業しました。この面から考えると、これはインターネット教育を広めるいい機会です。
— 渡辺園子 (@AutSky_JadeK) February 27, 2020
皆学生全員在宅で、インターネット教育で勉強するようになりそう。通信制になってしまう…
— 水葵(みずき) (@cNQ4a7lk9tDYaz9) February 19, 2020
感染者が出て会社に誤りがあれば罰則がある。
会社に入る前に全員検温をする。
外から来た人間は外国人、外地人、上海人を問わず全員2週間の待機。
町内ごとに出入りカードを持たせ、カードがないと出入りできない。
感染者が出た場合、町内の出入りは2週間禁止。
学校はインターネット教育を検討中。— MIZOTA (@mizota0127) February 8, 2020
学校によっては既に導入し、広めようとしているところもあるようです。
事例を有効に活用してほしいものです。
インターネット教育の有効利用の可能性は?
#おはよう日本 #NHK
朝から、のインターネット教育を誉める…どこの国の公共放送?
日本は遅れていると、下げまくり
日本の良いところ、探せ🆘📣
NHKは日本人ですか? pic.twitter.com/9ycHpw8V8d— よみがえる (@yomigaerujapan) April 2, 2020
海外では、日本よりインフラが整っているので、既にインターネット教育を取り入れているようです。
そして、日本でもインターネット教育を検討しているようです。
情報通信技術(ICT)を教育で活用するためICT教育とも呼ばれています。
既にインターネット教育を導入し活用している学校もあるようで、活用事例が利用されると良いと思います。
これから急激に検討され、可能性がどんどん高まる気がしますね。
eラーニングなど動画で教育をするのも普及していますしね^^
YouTubeを利用したおもしろい歴史教育を見たい人はこちらです^^
インターネット教育は働き方改革にもつながるか?
教員の彼と付き合って222日目
別れました。
一緒にいれたのは5日間だけ。
遠距離×多忙=別れという結末になってしまいました。年間休職者数5000人。
世界一忙しい日本の教員。彼の多忙で私達は別れました。教員は公務員です。働き方改革?笑わせないで、この国自体が一番のブラック企業。
— うみこ (@ziBACqny5j5AA8Z) March 20, 2020
休校になってから、夫は定時で帰ってきてくれるので夕食は一緒に食べられるし、会話は増えるし、絵本の読み聞かせなんかもしてくれるし、一家団欒って感じ。これが普通だよね。
これを機に’まともな’教員の働き方改革がすすんでほしい— ちく@4人子育て共働きの教員妻 (@qazxcvb76389050) March 4, 2020
ウイルスをきっかけに、働き方改革とかオンライン教育とか発展したらいいなぁっていう不謹慎発言
— かんだしん@理系爺 (@2kandasin1cgshi) April 10, 2020
教職員の数が少ないとか、残業が多すぎるという問題はよく聞きます。
一部で良いのでオンライン教育をうまく使えば、教職員の負荷も軽減できる気がしますね。
それには設備を整備することに投資するのが先ですが・・・
今回のコロナ休校でも、検討はしていると思いますが、積極的に実施に向けて行動してみてはどうかなと思います。
まとめ
今回は、コロナ休校でインターネット教育が発展するのか?
どんな活用事例があり、利用されて広がる可能性が高まるのかや、働き方改革につながるのか等を調べてみました。
3月2日から全国公立小中高が休みになることが発表され、世間が混乱?し、更に緊急事態宣言でどうなるのかということで、子を持つ家庭からの悲鳴もネットにはありました。
そして、その間の教育についてインターネット活用事例を推している意見もありました。
また、これを機に、働き方改革につなげてほしいという意見もありました。
批判でなく建設的にコロナ休校を考え、いろいろ発展すると良いですね。
可能性は、十分に高まると思います。
それでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました。